代表からのメッセージ

行政書士 アレックス国際事務所
代表 松谷 大慶
\クリックしてください/
当事務所のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私は長年、京都府職員として行政の現場に携わり、まちづくりや企業支援など幅広い分野で実務を積んでまいりました。その経験を活かし、現在は行政書士として業務に取り組んでおります。
建設業許可の取得や更新、業種追加などの手続きは、単に書類を揃えるだけではなく、制度の理解や実務的な判断が求められる場面も少なくありません。
当事務所では、京都府OBとしての行政内部の仕組みに対する深い理解と、現場で培った調整力をもって、スムーズかつ的確な対応をお約束します。行政の内側を知る「京都府OB」として、制度の背景や実務の流れまで見通したアドバイスが可能。
安心してご依頼いただけるよう、「わかりやすく」「ていねいに」「最後まで寄り添う」対応を心がけております。
建設業を営む皆さまの継続的な発展に伴走できる存在でありたいと考えています。
京都を拠点に、信頼できる行政書士をお探しの皆さま、どうぞお気軽にご相談ください。
建設業許可申請でお困りではありませんか?

Q:どんな場合に建設業許可が必要になりますか?
Q:一般許可と特定許可の違いは何ですか?
Q:業種はどうやって選べばいいですか?
Q:許可を取るには何が必要ですか?
Q:個人事業主でも許可は取れますか?
Q:経管や専技の証明に何が必要ですか?
Q:申請から許可が下りるまでどれくらいかかりますか?
Q:許可は何年有効ですか?
Q:建設業許可を取った後にやるべきことは?
お悩みを、行政実務に強い公務員OBの行政書士が全力でサポート
行政書士に依頼すると、
必要書類の作成・証明資料の収集支援・
各種相談対応・申請代理・役所との折衝などをサポートします。
行政書士が行える各種申請や届出

- 決算変更届や建設業許可に関する経管・専任技術者などの変更届
- 許可換え・業種追加申請
- 般・特新規申請
- 経営事項審査申請(経審)
- 経営状況分析申請
- 入札参加資格申請
- 登録電気工事業者登録申請
- 建築物清掃業登録・建築物飲料水貯水槽清掃業登録申請
当事務所の4つの強み

1.行政実務に強い
許可要件や各種届出に精通した行政書士が対応します。書類だけでなく「実際に許可が取れるか?」の観点からアドバイスいたします。

2.公務員OBの行政書士が対応
元京都府職員の行政書士が対応するので、役所目線と申請者目線の両面からサポートできます。

3.外国人従業員の雇用を支援
外国人雇用に関する手続きを専門的に支援します。
在留資格申請の専門家のサポートで、スムーズな外国人材の受け入れが可能。
・外国人雇用に関するアドバイス
・在留資格許可申請取次(就労ビザ取得)

*外国人のビザ取得支援はこちらをご覧ください。

4.外国人の申請にも対応
外国人の建設業経営者・技術者の方にも、英語で対応可能。